GALLERY & BLOG

ギャラリー, ポートフォリオ

ブラックとタータンチェックが織りなす唯一無二のバイカラー

大阪府で理髪店・トリミングサロンをはじめ、全国に80店舗以上を展開されているT様。経営者として多忙な毎日を送られる一方で、常にファッションにも強いこだわりを持たれているお客様です。InstagramをはじめとしたSNSでも大きな影響力を持ち、ご自身のスタイルや日常を発信しながら、多くのフォロワーに刺激を与えています。

そのT様が今回当店にご依頼くださったのは、「インパクトのある唯一無二の一着」。これまでにも何度もオーダースーツを仕立てていただいていますが、今回は特にSNSでも映え、そしてビジネスの場やパーティーでも圧倒的な存在感を放つデザインをご希望されました。

バイカラーという選択肢

スーツといえば無地やストライプなど、落ち着いた生地を選ぶのが一般的です。しかしT様は「人と同じでは満足できない」というスタイルをお持ちであり、そこから今回のテーマが生まれました。それが「バイカラーオーダースーツ」です。

IMG_0939

バイカラーとは、2種類の生地を組み合わせて一着を仕立てるスタイル。上下や左右で生地を切り替えることで、視覚的なインパクトが生まれ、まさに「世界に一着だけ」の存在感を生み出します。柄と柄の組み合わせ、無地と柄の組み合わせ、さらには部分的な切り替えなど、自由度は無限大。その幅広さこそがバイカラーの魅力です。

ブラック無地 × レッドタータンチェック

今回のバイカラーの主役となったのは、2種類の生地。

  • 日本製のブラック無地
  • イギリス製のレッドタータンチェック

ブラックは定番でありながら、シルク混を思わせる艶を持つ生地を採用。どんな場でも対応可能な万能さを誇ります。これに対して、レッド×ネイビー×ホワイトの鮮やかなタータンチェックは、英国らしいトラディショナルな雰囲気と大胆さを兼ね備えた生地。視線を奪うほどのインパクトがあります。この両者を一着に融合させることで、「安定感」と「遊び心」、「クラシック」と「モダン」の相反する要素を見事に調和させることができました。

タータンチェックの特徴

sns-33

伝統性と格式のある柄

タータンチェックはスコットランドの伝統柄で、もともとは氏族(クラン)の象徴として用いられてきました。柄の組み合わせによって由来や意味があり、歴史と文化を背景に持つ「クラシックな格式」を感じさせます。

色とラインの重なりによる立体感と華やかさ

複数の色糸を縦横に組み合わせることで、交差部分に新たな色合いが生まれるのが特徴です。レッド×ネイビー×ホワイトなど多色を使ったタータンは特に存在感が強く、視覚的に華やかでインパクトのある印象を与えます。

デザインのこだわり

ジャケットは、右側にブラック無地、左側にレッドタータンチェックを配した左右非対称のデザイン。着用した瞬間に視線を集める大胆さを持ちながら、ブラックが全体を引き締めるため、派手になりすぎずバランスの取れた印象に仕上がっています。
さらにベストにも遊び心を加えました。左右で生地を切り替え、まるで2つのベストを組み合わせたかのようなデザインに。ジャケットを脱いだときにも強い印象を与え、存在感を損ないません。ボタンはあえてブラックで統一し、派手さの中に落ち着きを加えています。ラペル幅やポケットの配置も丁寧に調整し、全体がまとまりを持つようにデザインしました。

さまざまなシーンで印象付けるスーツ

SNS映えするスーツの魅力

レッド×ネイビー×ホワイトのタータンチェックとブラック無地のバイカラーは、写真や動画で強烈なコントラストを生み出します。SNSに投稿した瞬間に画面映えし、動作や光の角度によって表情が変わるため、一枚の写真がまるで広告のワンカットのような存在感を放ちます。T様のようにInstagramなどで発信される方にとって、このスーツはフォロワーの目を惹きつける最強の一着となります。

ビジネスシーンでの効果

ブラックの無地が持つ安定感は、商談や会議において相手に安心感を与えます。一方で、ふと立ち上がった瞬間や動作の中でタータンチェックが覗くと、相手の記憶に残る印象的な存在に変わります。信頼感と独自性を両立するバイカラーは、リーダーや経営者にこそふさわしい一着であり、T様が求める「人と違う自分」を体現する力を持っています。

パーティーシーンでの華やかさ

華やかなホテルレセプションや祝賀会、授賞式の場では、照明やフラッシュを浴びた瞬間にタータンチェックが鮮やかに浮かび上がり、一層の存在感を放ちます。シンプルな白シャツに蝶ネクタイを合わせるだけで十分に華やかさが引き立ち、場の空気を一瞬で変えることができます。ドレスコードのあるパーティーでも映えるバイカラーは、まさに主役を張るにふさわしいスーツといえるでしょう。

DAVID LAYERの生地

当店の特別な生地とカスタム可能なアイテム

日本製ブランドはもちろん、ロロ・ピアーナ、エルメネジルド・ゼニア、ベイトマン・オグデンといった、スーツの本場ヨーロッパのハイブランドも取り揃えております。ブランドごとに異なる質感のオーダースーツを纏うことで、他とは一線を画す洗練されたセレブリティな装いをお楽しみいただけます。

seo_img_01

レッド×ネイビー×ホワイトのタータンチェック × ブラック無地」のバイカラーオーダースーツに合わせる、アクセントアイテム

ネクタイ

バイカラーのスーツをより引き立てるには、ネクタイ選びが重要です。タータンチェックがレッド×ネイビー×ホワイトと華やかなため、あえて無地のネクタイを選ぶのがおすすめです。深みのあるネイビーやシックなブラックは全体を引き締め、落ち着いた印象を与えます。一方で、レッドのシルクタイを合わせれば、チェック柄と呼応してさらに鮮烈な存在感を演出できます。シーンによって色を使い分けることで、同じスーツでも印象を自在に変化させられます。

シャツ

スーツ全体のインパクトを支えるためには、シャツはシンプルに徹するのが効果的です。定番の白シャツを合わせれば、タータンチェックの鮮やかさとブラック無地の重厚感が際立ち、バランスの取れた着こなしになります。ビジネス寄りにしたい場合は淡いブルーのシャツを選ぶと柔らかさが加わり、華やかなスーツがより洗練された印象に。無地シャツを基本に据えることで、スーツそのものの魅力を最大限に引き立てることができます。

ポケットチーフ

ポケットチーフは、バイカラーのスーツにアクセントを与える小さなキャンバスです。ホワイトのリネンチーフをTVフォールドで差せば、クラシックで清潔感ある印象に。パーティーや華やかな場面では、レッドやネイビーのシルクチーフを取り入れることでタータンチェックとの一体感が生まれます。あえて多色使いのチーフを選び、柄の中にスーツの色を拾うことで、遊び心を効かせながらも統一感のあるスタイリングに仕上げることも可能です。

オーダースーツDAVID LAYER。 生地が15,000種類以上、裏地とボタンを合わせて 2,000種類以上、日本一豊富に揃えております。現代のスーツはもう仕事着ではありません。プライベートでもビジネスの場でも、スーツで 自分を着飾ることによって、どんな自分にもなれる! DAVID LAYERでは着る方の個性を最大限に引き出し、その方の名刺代わりになるような運命の一着。そして、世界で一つだけのオーダースーツを作らさせていただきたいと思っております。